このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
011-788-5840
受付時間:平日11:00~20:00
土曜10:00~16:00
日曜10:00~13:00

14年の実績
MOS資格試験認定校なので
当教室で受験ができます

こんなお悩み、ありませんか?

スマホはわかるけどパソコンがよくわからない。
タイピングが苦手で早く文字入力がスムーズに出来ない。
インターネットや文字入力くらいは出来るけど、他の事があまり出来ない。
一応使えているけど、効率の良いやり方がないのか?
パソコンを新しく買い替えたけれど、以前の使っていたパソコンと操作が違ってうまく使う事が出来ない。
知り合いに聞いてもよくわからない。
家族や知人に聞いたら気まずくなった。
人の言っている意味がよくわからない。
転職や再就職したいけどパソコンが使えない。
職場でパソコンが使えず肩身が狭い。
職場の方にパソコンの事を聞きにくい。
独学で学んだけどあまり理解が出来なかった。
パエクセルが使えない。
ワードが使えない。
パワーポイントが使えない。
パソコンが苦手で、休みの日に仕事を持ち帰ってやっている。
パソコンが苦手で残業することが多い。
知り合いに聞いてもよくわからない。
家族や知人に聞いたら気まずくなった。
人の言っている意味がよくわからない。
こんなお悩みありませんか

市民パソコン教室で実現できる事

教室での受講風景

パソコンの悩み解決宣言

  • ビデオを使わない個別指導で、あなたにピッタリの最適な教え方を行います
  • お財布に優しい安心価格で、月謝を自分で決めれます
  • 基礎からだけではなく、やりたい所からも学べます
  • ハローワークでワード・エクセル出来る方に当てはまるようになります
  • 土曜日・日曜日も営業しています
  • お財布に優しい安心価格で、月謝を自分で決めれます

教室の特徴

完全個別指導
「安いだけ」のパソコン教室ではありません。オフィスを中心とした各種有資格インストラクターがご指導いたします。
しかし、スキルが高いだけの指導をベストとは考えておりません。生徒さんの目線にあった「わかりやすい」言葉に置き換え、個別指導で楽しくレッスンいただく指導に心がけています。
高い指導力
受講内容はカスタマイズ
激動の時代、必要なスキルはおひとりおひとり異なります。当教室では、就職・お楽しみ・専門分野とも、皆さまだけのオリジナルコースをご提案しております。時間と予算に無駄なく学べる「スマート」教室です。また、知りたいことだけ学べるピンポイントレッスンも可能です。
受講内容はカスタマズ
少人数直接指導(ビデオ教材は使用しておりません)
パソコンのスキル・理解力はひとにより大きく異なります。個人の能力・進み具合に差の出る集団授業は行いません。また、ビデオを使用した学習ではなくインストラクターからの直接指導を実施しています。おひとりおひとりのペースで、「クセ」や「苦手分野」を把握してアドバイスする学習法です。
少人数生制個別指導
受講内容はカスタマイズ
激動の時代、必要なスキルはおひとりおひとり異なります。当教室では、就職・お楽しみ・専門分野とも、皆さまだけのオリジナルコースをご提案しております。時間と予算に無駄なく学べる「スマート」教室です。また、知りたいことだけ学べるピンポイントレッスンも可能です。
受講内容はカスタマズ

受講料

どの様なことが学べるの?

パソコン入門
パソコンは仕事で使う時代から家庭で使う時代へ変化しました。これからは、一人一台の時代になります。こんなに便利な家庭製品を使いこなさないのはもったいない。
「覚えるより慣れる」をテーマにはじめての方から、毎日少しづつ通っていただけます。
Offfice(オフィス)
仕事で必須となった、マイクロソフトオフィススキル。アルバイト・パート・一般事務職でも最低限度のオフィススキルが必要な時代です。
また、企業の第一線では、ワード・エクセルの活用・応用に加え、ベストなプレゼンテーションを行うためのパワーポイント活用・アクセススキルなども不可欠な時代です。
当教室では、おひとりおひとりに効率の良いオリジナルバリューをご提案します
MOS資格対策(短期集中)
運転免許証同様、現在社会での就転職や昇格に必須となったパソコンオフィス資格。その能力を証明する資格が、MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)企業面接で評価のもっとも高い資格として知られ、世界共通でもあります。
パソコン・スマホ活用
スマホやタブレットの操作やアプリの使い方がわからない、最近Zoomを使う機会があるけども使い方がわからない等でお困りの方も個別対応で指導を受けることができます。

どんな人が教えてくれるの?

インストラクターの写真
パソコン指導歴14年の実績で実務に役立つスキルが身に付きます

以前ソフトウエア開発の会社でシステムエンジニアの仕事をしていました。
パソコン教室開校後、ハローワークの求職者支援訓練も実施する中で、基礎から学ぶ事の大切さと仕事でのパソコンスキルの必要性を改めて感じました。
受講生の方々にはその大切さを知って、スキルアップが出来るようにご指導していきます。

          
     ●第2種情報処理技術者
     ●初級シスアド 
       ●マクロソフトオフィススペシャリスト

生徒様の声

MOS試験にチャレンジしています

初心者コースに入会して2ヶ月目に、MOSにステップアップしました。入会したときから考えると嘘みたいな話だと感じています!先生から「しっかり覚えたようだし、資格は将来持ってて邪魔になるものではないヨ♪」と言われたのがきっかけでした。パソコンに関する資格を自分が持てるなんて、信じられない~~~(超嬉嬉)。
今は模擬テストに向けて特訓中(*^ω^)ノ∠※
なんだか楽しくなって来たゾ~~~先生ありがとう!

今の仕事に活かしていこうと思っています

初心者コースで基礎的なことを学びましたが、実務でExcel・Wordを使いこなしたいと思うようになり、次は応用コースに進みました。
これまで知らなかったやり方や便利な方法など、さまざまな方法があり驚いています。
現在はExcel・Wordだけでなく、PowerPointもマスターし、今の仕事に活かせたら思い頑張っています。
これからもよろしくお願いします。

苦手だったエクセルの勉強について楽しく受講できています

どちらかというとWordが得意です。Excelは、学生時代から数学が苦手だったため、思うように使いこなせませんでした。そのため、Excelの基礎・活用・応用コースをセットでお願いし、現在は応用コースまで進むことができました。
Excelは、使い方のコツがわかれば仕事でも活かせそうだなと感じています。しかし、先生が言っていた「マクロ」とやらの扱いは難しそうです…。 
とりあえずはアクセスまでやってみようかなと思っています。

パソコンの便利さに驚いています

パソコンを使った経験がない私に、繰り返し親切丁寧に教えていただけたので助かりました。また、回数制限がない上、自分のペースに合わせてもらえるので安心して通っています。
いろいろなことができるようになり、驚きの毎日です。
現在は自分なりにまとめた資料を、パソコンで整理することが目標です。先生方、これからもよろしくお願いします

今の仕事に活かしていこうと思っています

初心者コースで基礎的なことを学びましたが、実務でExcel・Wordを使いこなしたいと思うようになり、次は応用コースに進みました。
これまで知らなかったやり方や便利な方法など、さまざまな方法があり驚いています。
現在はExcel・Wordだけでなく、PowerPointもマスターし、今の仕事に活かせたら思い頑張っています。
これからもよろしくお願いします。

Q&A

受講(コース・予約・スキル)について

  • Q
    少しだけ(趣味程度に)習ってみたいのですが?
    A
    はい、大丈夫です。パソコンは仕事でも家庭でも便利な道具です。市民パソコン教室では、コースの細分化により、習いたいところだけ「安価」「ピンポイント」で受講可能です。特に、家庭で活かせるパソコン活用は大人気。本格アルバム冊子作りや年賀状・動画編集などバイキング方式でお好きなコースを選べます。
    ただし、初級スキルがないのに、中級以上のピンポイントレッスンは出来かねますのでご承知おきお願いいたします。
  • Q
    ビデオを使用しての受講ですか?
    A
    いいえ、当教室は一切ビデオ教材は使用いたしません。
    全てインストラクターによる直接指導を行っております。
    わからない事や質問等があれば、その場で直接対応いたしますのでご安心下さい。
    入会後は「わかるまで」「できるまで」繰り返しレッスンできます。ご納得行くスキルまでレッスンしていただけます。 
  • Q
    受講時間は決まっていますか?
    A
    ライフスタイルに合わせご自由にお決めいただけます。
    多く通えない方や、決められた日数・時間で受講できる「月謝プラン」や
    就職などでお急ぎの方は、毎日営業時間すべて受講可能な「短期集中プラン」等もございます。

  • Q
    生徒の年齢は?
    A
    10代の中学生さんから70代の方まで通っていただいております。 20代(約2割) 30代(約2割) 40代(約3割) 50代(約2割) 60代以上(約1割)となっております。また、男女比は、女性8:2男性となっております。
  • Q
    申し込み後、受講はいつからできますか?
    A
    まずは、入会前に1時間の無料体験レッスン(個別)にご参加いただきます。入会ご希望であり、パソコンに空きがございましたら、その日にスタートできます。
  • Q
    マンツーマンレッスンしていただけますか?
    A
    当教室では、様々なコースをご用意しています。
    プライベートレッスン(マンツーマン)コースを受講していただければ可能です。
  • Q
    予約のキャンセルはできますか? キャンセル料は?
    A
    はい、無料でお受けできます。急なご都合などもございます。予約キャンセルは、当日受講時間まで無料でお受けしておりますのでご安心ください。
  • Q
    当日の予約も可能ですか?
    A
    はい、パソコンに空きがございましたら可能です。ただし、空きのない場合や、ご希望時間にお取りできないこともございます。
  • Q
    営業時間は?
    A
    平日(火~金)11:00〜17:00/平日(月)11:00〜19:00/土曜日 10時~16:00
    日曜日 10:00~12:00まで受講可能です。

    なお定休日は下記となっております。
    定休日:不定休(平日週1回程度)・祝祭日・年末年始・ゴールデンウィーク・夏季休日
  • Q
    自分のパソコンで受講できますか?
    A
    はい、ノートパソコンでございましたら大丈夫です。ノートパソコン持込席を設けております。もちろんインターネットやメールなどの通信も可能です。
    ただし、席には限りがございます。ご希望の時間帯をお受けできないこともございます。お早めにご予約お願いいたします。

料金について

  • Q
    料金体系を教えてください。
    A
    月謝プランは6,000円(4時間)~自分のペースで通う事ができます。
    その他にも、短期集中レッスンやプライベートレッスンなどのプランもご用意しております。
    ご用途に応じてお好きな料金体系をお選びください。
  • Q
    テキスト代は必要ですか?。
    A
    教室内では無料で使用できます。
    ただし、ご希望により予習・復習の際にご自宅で学習されたい方にはご購入いただいております。
  • Q
    テキスト代は必要ですか?。
    A
    教室内では無料で使用できます。
    ただし、ご希望により予習・復習の際にご自宅で学習されたい方にはご購入いただいております。

期間について

  • Q
    急いでパソコンスキルが必要ですが?
    A
    ご安心ください。短期集中プランがございます。就職が決まって2週間でワード・エクセルの基礎を知りたい方など、最短2日~4日(速習プラン)での受講も可能です。

その他

  • Q
    入会前にスクールを見学できますか?
    A
    見学のみならず、1時間程度の無料体験レッスン・個別カウンセリングを行っていただけます。
    入会決定は、ホームページや資料でわかる、受講料やシステムだけでなく、教室の雰囲気、インストラクターとの相性・指導方法などが重要です。ぜひ一度、無料体験レッスンにお越しください。
    お申込みは、お気軽にお電話やメールにてお問合せ下さい。
  • Q
    パソコンの設定やトラブル対応もしていただけますか?
    A
    パソコン関連でご不安なことがあれば何でもご相談ください。内容によってはご自宅への出張サポートも可能です。
  • Q
    印刷やパソコン購入相談などしていただけますか?
    A
    パソコンで困るのはスキルだけではありません。設定方法・周辺機器・ソフトのインストールや故障など。また、新しいパソコン購入(選び)も不安のひとつです。ご入会いただきました生徒様には、無料パソコン購入相談・無料インターネット回線相談をはじめ、印刷・設定・修理など生徒様特典として各種サービスも行っております。
    また、パソコンの雑学やIT最新情報、お得なホームページやおもしろホームページなどのご紹介も行っております。アットホームで楽しいスクール、「入会して良かった!」とお言葉をいただける教室として今後ともサービスを行って参ります。
  • Q
    パソコンの設定やトラブル対応もしていただけますか?
    A
    パソコン関連でご不安なことがあれば何でもご相談ください。内容によってはご自宅への出張サポートも可能です。

お問合せ

お問合せ

下記のフォームに必要事項を入力の上送信下さい。
受信確認後電話又はメールにてご連絡いたします。

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
お電話にてお問合せする
011-788-5840

アクセス

地図

アクセス

最寄駅

地下鉄南北線 「南平岸駅」から徒歩1分

バス停

中央バス「南平岸バス停」から徒歩2分